2019.10.15
皆様チャオ!
なんと、、!!!!
先日イタリアのワイナリー巡りをして来ましたので
ご紹介させて頂きます!
☆フラスカーティのフォンタナカンディダ社
フラスカーティはラツィオ州ローマ県にある、人口2万3000
D.O.Cワイン「フラスカーティ」の産地です。
チャオで扱う赤ワインはこちら!
クロン ラツィオ
創立者のマウロ氏によると、ぶどうの果実に斑点ができた物から採取していくのだそう。
実際に頂いてみましたが、とても甘くフレッシュ感がありました。
このぶどうの味をそのままワインに表現しているそうです。
☆オルビアのセッラ&モスカ社
オルビアは、イタリア共和国のサルデーニャ島北東部に位置する都市で、
その周辺地域を含む人口は5万3000人
ここはとても暑かったです30度を超えていました。
チャオで扱う赤ワインはこちら!
カンノナウ ディ サルデーニャ
所有面積は650ヘクタールでそのうち葡萄畑は500ヘクタール。これはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります。
葡萄畑の横でその葡萄を使ったワインを飲むという貴重な体験をしましたが、
日本で同じ物を飲むのとは全く別物と思えるほど美味しく感じます。
☆ジェノヴァのルナエ社
ジェノヴァは人口58万の港湾都市で、イタリア北西部に位置するリグーリア州の州とでもあります。
チャオで扱う白ワインはこちら!
ルナエ アルバローラ コッリ ディ ルーニ
ルナエ社は、パオロ氏が1966年に設立。現在は息子のティエゴ氏がエノロゴとして活躍されています。
ルナエ社の皆さんはとても気さくでフレンドリーな方が多かった印象です。
パルマのドネリ社
パルマは、イタリアのロマーニャ州にある都市であり、その地域周辺を含む人口は約19万人です。
チャオで扱うワインは2種類!
ドネリ ピニュレット スプマンテ ブリュット
ドネリ リネア デルソーレ シャルドネ
ドネリ社は、エミリア・ロマーニャの地酒、赤い発泡酒ワイン「ランブルスコ」をバリエーション多く作っています。
現在、家族経営のランブルスコの作り手の中では最大のグループとして知られています。
ご紹介したワイナリーに関連したワインは
チャオで飲む事が出来ますので
是非遊びに来てくださーい!
お待ちしてます!
では、チャオー!